歯科医療&歯科機器メーカーランキング2021|将来性・年収・売上

「業界大手の松風の平均年収は755.5万円か〜。。歯科医療&歯科機器メーカーの将来性ってどうなんだろう?」
本記事の内容
歯科医療&歯科機器メーカーの将来性
2019年度の国内歯科機器・材料市場規模(販売元出荷金額ベース)を前年度比1.0%増の2,683億55百万円と推計した。品目別に市場をみると、歯科機器市場は949億37百万円(前年度比0.8%減)、予防歯科関連製品市場は240億63百万円(同3.7%増)、歯科材料市場は1,219億64百万円(同2.1%増)、歯科用薬品市場は65億80百万円(同0.3%増)、歯科用インプラント市場は208億10百万円(同0.7%減)であった。
歯科材料では、CAD/CAM冠などの修復材料のオールセラミックスやジルコニア材料、切削加工用レジン、ボンディング材などが好調に推移している。歯科用インプラントについては、数量ベースで横ばいから微増推移しているものの、納入単価の伸び悩みから市場規模は微減となった。
また、予防歯科関連製品では、医療介護分野における患者の口腔ケアがクローズアップされており、また通信販売も好調に推移しており、市場は活性化している。
歯科医療&歯科機器メーカー 企業ランキング2021
3つの視点で企業をランキング化します
本記事では以下の3つの視点で歯科医療&歯科機器メーカーの企業を評価し、ランキング形式で企業を分析していきたいと思います。
[本記事の3つのランキング]
- 1. 企業の安定性
- 2. 社員の平均年収
- 3. 社員による自社評価
企業の安定性
会社の売上から、企業の安定性をランキング形式で紹介します。
社員の平均年収
就職・転職を検討する際、会社の平均年収は最も気になる情報です。
上場企業が公開している情報から、社員の平均年収を見ていきます。
日本企業は年功序列のため、会社の平均年齢が上がれば社員の平均年収も上がります。参考のため、社員の平均年齢も合わせて掲載します。
社員による自社評価
OpenWorkに投稿された社員による自社の評価を見ていきます。
実際に働いている人の統計的な評価というのは、かなり有効な指標だと思いますので、ぜひ参考にして見てください。
歯科医療&歯科機器メーカー企業の安定性ランキング
- エア・ウォーター8090.83億円 (18211 人)
- ビー・エム・エル1207.32億円 (4067 人)
- ナカニシ354.19億円 (1159 人)
- 歯愛メディカル287.63億円 (259 人)
- 松風261.08億円 (1189 人)
- マニー152億円 (–)
- 岡本硝子54.89億円 (289 人)
- 日本アイ・エス・ケイ54.7億円 (272 人)
- メディカルネット29.18億円 (110 人)
- デンタス4.27億円 (58 人)
歯科医療&歯科機器メーカー社員の平均年収
- 松風755.5 万円 (43.7 歳)
- エア・ウォーター687.4 万円 (43.4 歳)
- ナカニシ575.4 万円 (40.2 歳)
- ビー・エム・エル565.8 万円 (42.1 歳)
- 岡本硝子526.6 万円 (44.8 歳)
- 日本アイ・エス・ケイ478.9 万円 (38.5 歳)
- メディカルネット455.8 万円 (37.0 歳)
- 歯愛メディカル426.0 万円 (37.7 歳)
- デンタス285.1 万円 (40.0 歳)
歯科医療&歯科機器メーカー社員による自社評価
- メディカルネット3.87
- ナカニシ3.15
- マニー3.05
- 岡本硝子2.94
- 松風2.90
- 日本アイ・エス・ケイ2.89
- エア・ウォーター2.84
- 歯愛メディカル2.77
- ビー・エム・エル2.72
歯科医療&歯科機器メーカーランキングまとめ

「業界売上トップ企業はエア・ウォーター、平均年収のトップは松風で755.5万円、社員の評判が最も高いのはメディカルネットだね。就活の参考にしよう!」
今回は以上です。参考になりましたら幸いです。