住宅リフォーム業界ランキング2021|将来性・年収・売上・社員評価

「業界大手の大和ハウス工業の平均年収は918.5万円か〜。。住宅リフォーム業界の将来性ってどうなんだろう?」
本記事の内容
住宅リフォーム業界の将来性

「住宅リフォーム業界の市場規模は横ばい。在宅ワークが増えるにつれて、短期的には以前よりも需要は増えるかもしれない。でも将来性はあまり大きくなさそうだな。」
2020年第2四半期(4~6月)の住宅リフォーム市場規模は1兆4,724億円(速報値)、前年同期比で7.5%減と推計する。
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう「緊急事態宣言」の発出によって、実質的にリフォーム事業者は営業自粛となり、一般生活者においては不要不急のリフォームが行われなかったことを考慮すると、前年同期比で5~6割程度になると予想していた。しかしながら、テレワーク(在宅勤務)の普及により、在宅時間が増えたことによる住宅への関心の高まりなどを背景に、緊急事態宣言が解除されて以降、住宅設備機器の交換などの需要が堅調に推移したことで、想定よりも小幅な落ち込みにとどまった。
住宅リフォーム業界 企業ランキング2021
3つの視点で企業をランキング化します
本記事では以下の3つの視点で住宅リフォーム業界の企業を評価し、ランキング形式で企業を分析していきたいと思います。
[本記事の3つのランキング]
- 1. 企業の安定性
- 2. 社員の平均年収
- 3. 社員による自社評価
企業の安定性
会社の売上から、企業の安定性をランキング形式で紹介します。
社員の平均年収
就職・転職を検討する際、会社の平均年収は最も気になる情報です。
上場企業が公開している情報から、社員の平均年収を見ていきます。
日本企業は年功序列のため、会社の平均年齢が上がれば社員の平均年収も上がります。参考のため、社員の平均年齢も合わせて掲載します。
社員による自社評価
OpenWorkに投稿された社員による自社の評価を見ていきます。
実際に働いている人の統計的な評価というのは、かなり有効な指標だと思いますので、ぜひ参考にして見てください。
住宅リフォーム業界企業の安定性ランキング
- 大和ハウス工業43802.1億円 (47133 人)
- 住友不動産10135.1億円 (13676 人)
- エディオン7335.75億円 (8778 人)
- 日立キャピタル4640.2億円 (5643 人)
- 大京3351.84億円 (5621 人)
- タカラスタンダード2015.21億円 (6214 人)
- ビバホーム1968.86億円 (1447 人)
- 日本瓦斯1324.96億円 (1724 人)
- クリナップ1075.25億円 (3462 人)
- カチタス899.78億円 (778 人)
- ノダ678.19億円 (1721 人)
- ウッドワン635.66億円 (2463 人)
- 永大産業571.19億円 (1400 人)
- サンヨーホームズ563.51億円 (848 人)
- ヤマダ・エスバイエルホーム491.85億円 (1244 人)
- 日本ハウスホールディングス487.48億円 (1309 人)
- グランディハウス455.42億円 (769 人)
- セントケア・ホールディング431.68億円 (3654 人)
- 立川ブラインド工業420.55億円 (1232 人)
- エンチョー382.57億円 (454 人)
- 土屋ホールディングス304.17億円 (779 人)
- ミサワホーム中国263.88億円 (516 人)
- イーグランド204.64億円 (107 人)
- DCMくろがねや159.03億円 (–)
- サーラ住宅149.75億円 (–)
- アサンテ144.33億円 (962 人)
- サンワカンパニー102.13億円 (166 人)
- シェアリングテクノロジー79.07億円 (346 人)
- 日住サービス67.01億円 (327 人)
- 安江工務店50.6億円 (138 人)
- エプコ41.51億円 (628 人)
- ルーデン・ホールディングス35.98億円 (64 人)
- エムビーエス33.46億円 (101 人)
- 誠建設工業27.5億円 (34 人)
- ニッソウ27.29億円 (–)
- クレアホールディングス22.71億円 (81 人)
- ファーストロジック16.72億円 (–)
- オウチーノ12.97億円 (80 人)
住宅リフォーム業界社員の平均年収
- 大和ハウス工業918.5 万円 (38.9 歳)
- 日立キャピタル784.9 万円 (44.5 歳)
- 大京742.4 万円 (43.6 歳)
- 住友不動産679.4 万円 (43.1 歳)
- 立川ブラインド工業643.4 万円 (42.5 歳)
- サンヨーホームズ622.9 万円 (43.2 歳)
- サーラ住宅579.5 万円 (–)
- ビバホーム579.4 万円 (39.3 歳)
- ノダ577.5 万円 (43.5 歳)
- タカラスタンダード570.1 万円 (39.7 歳)
- アサンテ561.5 万円 (39.1 歳)
- 安江工務店553.6 万円 (37.3 歳)
- 日本瓦斯552.0 万円 (35.7 歳)
- 永大産業546.1 万円 (40.5 歳)
- エンチョー543.6 万円 (42.5 歳)
- ミサワホーム中国542.2 万円 (42.4 歳)
- セントケア・ホールディング536.1 万円 (40.3 歳)
- クリナップ535.0 万円 (40.1 歳)
- クレアホールディングス530.2 万円 (48.0 歳)
- エディオン521.9 万円 (41.3 歳)
- グランディハウス521.0 万円 (38.0 歳)
- 日本ハウスホールディングス517.1 万円 (36.1 歳)
- 誠建設工業511.8 万円 (47.5 歳)
- サンワカンパニー508.3 万円 (37.0 歳)
- 土屋ホールディングス507.8 万円 (43.0 歳)
- ルーデン・ホールディングス507.3 万円 (47.6 歳)
- イーグランド502.3 万円 (32.9 歳)
- 日住サービス492.9 万円 (40.6 歳)
- ウッドワン465.1 万円 (41.3 歳)
- ヤマダ・エスバイエルホーム455.1 万円 (43.5 歳)
- オウチーノ448.9 万円 (35.8 歳)
- カチタス435.7 万円 (36.5 歳)
- エムビーエス430.1 万円 (32.0 歳)
- エプコ408.5 万円 (39.9 歳)
- シェアリングテクノロジー365.6 万円 (29.1 歳)
住宅リフォーム業界社員による自社評価
- ファーストロジック3.67
- ニッソウ3.24
- 大和ハウス工業3.19
- セントケア・ホールディング3.17
- エムビーエス3.15
- 住友林業ホームテック3.13
- カチタス3.10
- イーグランド3.08
- 大京3.04
- エプコ3.02
- ビバホーム3.00
- オウチーノ3.00
- パナソニック-リフォーム2.99
- ニットー2.96
- ルーデン・ホールディングス2.96
- LIXIL2.95
- ノダ2.94
- サーラ住宅2.94
- 大京穴吹建設2.91
- グランディハウス2.91
- 日本瓦斯2.91
- シェアリングテクノロジー2.88
- ミサワホーム中国2.88
- エンチョー2.86
- 積水ハウスリフォーム2.85
- エディオン2.84
- サンワカンパニー2.82
- 日本ハウスホールディングス2.80
- 住友不動産2.79
- アサンテ2.76
- 日立キャピタル2.75
- 安江工務店2.74
- 日住サービス2.71
- 立川ブラインド工業2.70
- ウッドワン2.67
- タカラスタンダード2.63
- 永大産業2.58
- ミサワリフォーム2.57
- クリナップ2.56
- サンヨーホームズ2.53
- ヤマダ・エスバイエルホーム2.43
住宅リフォーム業界ランキングまとめ

「売上・平均年収のトップ企業は大和ハウス工業で918.5万円、社員の評判が最も高いのはファーストロジックだね。就活の参考にしよう!」
今回は以上です。参考になりましたら幸いです。
人気記事エンジニアに強いおすすめの転職サイト・転職エージェント3選