デジタルマーケティング業界ランキング2021|将来性・年収・売上・評価

「業界大手のバルクホールディングスの平均年収は955.2万円か〜。。デジタルマーケティング業界の将来性ってどうなんだろう?」
本記事の内容
シンプルな業界解説
デジタルでモノを多く売るには、どうしたらいいか?
デジタルマーケティング業界は、その道のプロが知恵を出し合って、その答えを出す業界です。
[デジタルマーケティングの例]
- 化粧品メーカーが商品サイトを作成し、インフルエンサーと契約してインスタグラムから商品サイトに誘導する
- 企業がYoutube、Facebook、インスタグラムなどに出稿している広告を見直し、広告費の最適化を行う
- WEBアクセスしてくれたお客さんが実店舗に来て買ってくれるまでのデータを分析し、WEBサイトや接客方法の改善を行う
デジタルマーケティングに携わる関係者は、マーケティングのプロ、データ解析のプロ、ITのスペシャリスト、インフルエンサー、営業担当者など多岐にわたります。
それぞれ、モノを多く売るためのノウハウを持っています。デジタルマーケティングは、それらを組み合わせ、最も相応しい戦略を立てる仕事です。
デジタルマーケティング業界の将来性
DMP/MA市場は拡大傾向が続いており、合算した2020年の市場規模(事業者売上高ベース)は551億300万円となる見込みである。そのうち、DMP市場が103億6,800万円(前年比106.7%)、MA市場が447億3,500万円(同111.3%)となっている。
コロナ禍で顧客行動のオンライン化が急激に進み、オンライン上での顧客行動の把握や顧客接点の創出に向けたデジタルマーケティングツールの重要性が高まっている。既にオンラインチャネルを持っているユーザー企業においては、営業強化に向けた取り組みが加速している。
一方で、外出自粛などで業界自体が大打撃を受けた観光業界やイベント業界などに向けたサービス売上高は減少している。加えて、在宅勤務が広がったことで、導入を検討中のユーザー企業において、事務処理が行えない、あるいは会議を開催できないなど意思決定にかかる時間が長くなり、思うように導入が進んでいない側面もある。
デジタルマーケティング業界 企業ランキング2021
3つの視点で企業をランキング化します
本記事では以下の3つの視点でデジタルマーケティング業界の企業を評価し、ランキング形式で企業を分析していきたいと思います。
[本記事の3つのランキング]
- 1. 企業の安定性
- 2. 社員の平均年収
- 3. 社員による自社評価
企業の安定性
会社の売上から、企業の安定性をランキング形式で紹介します。
社員の平均年収
就職・転職を検討する際、会社の平均年収は最も気になる情報です。
上場企業が公開している情報から、社員の平均年収を見ていきます。
日本企業は年功序列のため、会社の平均年齢が上がれば社員の平均年収も上がります。参考のため、社員の平均年齢も合わせて掲載します。
社員による自社評価
OpenWorkに投稿された社員による自社の評価を見ていきます。
実際に働いている人の統計的な評価というのは、かなり有効な指標だと思いますので、ぜひ参考にして見てください。
デジタルマーケティング業界企業の安定性ランキング
- サイバーエージェント4536.11億円 (5139 人)
- デジタルホールディングス899.53億円 (1508 人)
- SBテクノロジー583.24億円 (1068 人)
- アイレップ580.24億円 (523 人)
- マクロミル412.7億円 (2470 人)
- ベクトル375.4億円 (1144 人)
- ファンコミュニケーションズ342億円 (449 人)
- デジタルガレージ307.07億円 (954 人)
- インタースペース285.52億円 (449 人)
- バリューコマース256.95億円 (374 人)
- フリークアウト・ホールディングス217.1億円 (741 人)
- フルスピード211.58億円 (348 人)
- クロス・マーケティンググループ185.8億円 (1324 人)
- セプテーニ・ホールディングス167.96億円 (1147 人)
- セレス165.11億円 (321 人)
- スターティアホールディングス127.79億円 (637 人)
- メンバーズ106.08億円 (1244 人)
- ジェネレーションパス96.66億円 (138 人)
- Speee74.21億円 (295 人)
- ブレインパッド66.21億円 (372 人)
- パイプドHD62.08億円 (418 人)
- ネットイヤーグループ54.66億円 (306 人)
- アイリッジ53.37億円 (163 人)
- オロ50.23億円 (429 人)
- Eストアー48.53億円 (280 人)
- アライドアーキテクツ40.87億円 (224 人)
- ソーシャルワイヤー39.25億円 (151 人)
- ホットリンク36.96億円 (138 人)
- GMOリサーチ32.91億円 (162 人)
- パイプドビッツ31.74億円 (260 人)
- トレンダーズ30.8億円 (109 人)
- PR TIMES28.91億円 (47 人)
- GMO TECH26.07億円 (111 人)
- イルグルム22.04億円 (149 人)
- イノベーション20.22億円 (88 人)
- ガイアックス20.15億円 (123 人)
- アウンコンサルティング19.28億円 (84 人)
- エイジア18.76億円 (107 人)
- シャノン18.56億円 (156 人)
- ショーケース15.09億円 (78 人)
- アクリート14.14億円 (13 人)
- バルクホールディングス13.53億円 (55 人)
- ソケッツ12.28億円 (61 人)
- データセクション11.69億円 (125 人)
- サイジニア10.29億円 (32 人)
- シルバーエッグ・テクノロジー9.99億円 (49 人)
デジタルマーケティング業界社員の平均年収
- バルクホールディングス955.2 万円 (47.4 歳)
- フリークアウト・ホールディングス747.5 万円 (35.1 歳)
- ブレインパッド738.0 万円 (35.0 歳)
- ソケッツ704.2 万円 (40.6 歳)
- スターティアホールディングス696.4 万円 (39.9 歳)
- デジタルホールディングス692.5 万円 (39.1 歳)
- サイバーエージェント681.7 万円 (32.6 歳)
- SBテクノロジー669.4 万円 (37.4 歳)
- デジタルガレージ636.5 万円 (35.7 歳)
- ホットリンク628.5 万円 (36.3 歳)
- ネットイヤーグループ628.3 万円 (38.5 歳)
- アイリッジ621.3 万円 (35.8 歳)
- サイジニア614.3 万円 (40.0 歳)
- セプテーニ・ホールディングス614.2 万円 (31.0 歳)
- シルバーエッグ・テクノロジー607.3 万円 (34.8 歳)
- イルグルム603.6 万円 (32.6 歳)
- バリューコマース599.5 万円 (35.0 歳)
- ガイアックス575.8 万円 (35.3 歳)
- セレス564.2 万円 (32.6 歳)
- クロス・マーケティンググループ557.5 万円 (38.5 歳)
- パイプドHD556.3 万円 (34.1 歳)
- アクリート555.1 万円 (41.9 歳)
- オロ553.2 万円 (32.0 歳)
- エイジア553.1 万円 (33.1 歳)
- PR TIMES545.9 万円 (34.6 歳)
- インタースペース527.2 万円 (33.2 歳)
- アライドアーキテクツ521.6 万円 (31.3 歳)
- アイレップ509.0 万円 (31.5 歳)
- ショーケース508.6 万円 (36.1 歳)
- ファンコミュニケーションズ506.3 万円 (32.0 歳)
- ベクトル500.9 万円 (29.3 歳)
- イノベーション498.9 万円 (35.1 歳)
- トレンダーズ498.7 万円 (31.4 歳)
- メンバーズ495.6 万円 (30.2 歳)
- データセクション494.4 万円 (33.8 歳)
- パイプドビッツ492.2 万円 (32.0 歳)
- Eストアー485.4 万円 (35.7 歳)
- GMOリサーチ476.3 万円 (35.0 歳)
- ソーシャルワイヤー475.5 万円 (35.0 歳)
- GMO TECH473.2 万円 (31.6 歳)
- フルスピード470.9 万円 (29.8 歳)
- シャノン453.4 万円 (35.8 歳)
- アウンコンサルティング428.8 万円 (32.0 歳)
- ジェネレーションパス380.4 万円 (32.0 歳)
デジタルマーケティング業界社員による自社評価
- Speee4.07
- GMOリサーチ4.06
- サイバーエージェント3.94
- セプテーニ・ホールディングス3.85
- トレンダーズ3.78
- ガイアックス3.77
- イノベーション3.75
- アウンコンサルティング3.62
- ソケッツ3.55
- オロ3.53
- シナジーマーケティング3.45
- マクロミル3.43
- メンバーズ3.42
- インタースペース3.40
- フリークアウト・ホールディングス3.31
- エイジア3.31
- SBテクノロジー3.28
- ベクトル3.20
- ホットリンク3.17
- サイジニア3.14
- イルグルム3.14
- パイプドHD3.11
- バリューコマース3.11
- アイレップ3.11
- ジェネレーションパス3.10
- ブレインパッド3.10
- プレイド3.05
- スターティアホールディングス3.04
- デジタルホールディングス3.04
- アイリッジ3.02
- ソーシャルワイヤー3.01
- フルスピード3.01
- アライドアーキテクツ3.00
- セレス2.98
- ネットイヤーグループ2.97
- PR-TIMES2.95
- ファンコミュニケーションズ2.95
- ビートレンド2.92
- ショーケース2.92
- データセクション2.92
- デジタルガレージ2.91
- シルバーエッグ・テクノロジー2.90
- シャノン2.89
- クロス・マーケティンググループ2.87
- GMO-TECH2.74
- パイプドビッツ2.70
- Eストアー2.53
デジタルマーケティング業界ランキングまとめ

「業界売上トップ企業はサイバーエージェント、平均年収のトップはバルクホールディングスで955.2万円、社員の評判が最も高いのはSpeeeだね。就活の参考にしよう!」
今回は以上です。参考になりましたら幸いです。
業界ランキング
養殖・アート・ビール・不動産デベロッパー・飲料・外食産業・ファミレス・フードデリバリーサービス・林業・木材・建材・FX・楽器・ガス・大手ゼネコン・地熱発電・5G・アフィリエイト・学童保育関連サービス会社・AI医療診断機器・AI医療・スマートスピーカー・アミューズメント機器&施設・アパレル・無人搬送・運搬ロボット・バッグ・バイオ・バイオマス・バイオプラスチック・ブロックチェーン・ブライダル・ビル管理・C2C・CAD・CAM・CAE・コールセンター・カー用品・自動運転&組込みソフト・カーボンナノチューブ・ダンボール・カーナビ・カーシェアリング・セルロースナノファイバー・キャラクタービジネス・化学・マンション管理会社・化粧品・クレジットカード会社・注文住宅・デジタルロジスティクス(物流 x IT)・歯科医療&歯科機器・糖尿病医療サービス・デジタルコンテンツ・デジタルマーケティング・デジタルサイネージ・産直ビジネス会社・調剤薬局・流通小売・DX・ERP・外壁材&断熱材・古着&ファッションリユース・フィルム・指紋認証・機能性食品・葬儀会社・ガーデニング・家庭菜園・ジェネリック医薬品・メガネ・ゴルフ・ヘアケア&育毛・玩具・ホームセンター・住宅設備機器&温水器・水素エネルギー・ICタグ・インポートブランド・インバウンド・ジュエリー・着物・臨床検査会社・英語&語学・LED・レジャー・位置情報サービス・機器間通信(M2M)・空調設備関連事業者・地図&マップデータ・医療機器・スマホゲーム・次世代モビリティ・保育園・託児所・介護食・高齢者食・治療食・介護ロボット・中古車流通・オーガニック食品・オタク・アウトドアブランド・パチンコ機器・文房具・遺伝子&個別化医療サービス・医薬品卸・植物工場・プラスチック容器・POSレジ・印刷・プリンタ・出版・量子コンピューター・不動産テック会社・住宅リフォーム・再生医療・賃貸マンション・アパート・米食&米加工・屋根&屋根材・RPA・給食・自動運転車・シニア・シェアリングエコノミー・惣菜・小型モーター・モバイル決済・スマートシティ・お菓子・IT x 社会インフラ・スポーツ用品・ランニング&スポーツシューズ・レンタル収納・コンテナ収納・トランクルーム・サブスクリプション・監視カメラ・害虫駆除・シロアリ駆除・燻蒸サービス・人材育成&研修・旅行・観光・自動販売機・ワイヤレス充電・給電・ウォーターサーバサービス・ホテル&リゾート関連・家具・インテリア・鉄鋼・地銀・貴金属&純金積立・新聞・OA機器・石油元売り大手・パチンコ・パソコン・人材・海運(商船)・総合商社・ソーラー発電・スタートアップ・文具・戦コン・大手スーパー・お茶飲料・時計・健康食品・ワイン輸入会社
人気記事エンジニアに強いおすすめの転職サイト・転職エージェント3選