EC業界 売上ランキング|社員目線(年収や評価)のランキングもある
 
EC業界の企業を調べる人
「そろそろ他の会社に転職したいな。Eコマースは急激に成長しているので将来性が高くていいな。ECに強い企業はどこだろう?転職条件も気になるな。」
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている私はシンクタンクで14年働いてまして、テクノロジーを中心とした幅広い分野にわたる課題の解決を専門にしてきました。
コロナの影響もあり、Eコマース需要は大きく伸びる一方です。この記事ではEC市場で事業を展開する企業の一覧をランキング形式で紹介します。
本記事の内容
EC業界/EC企業とは

EC(electronic commerce)/電子商取引とは、インターネット上でモノを売買すること。Amazonや楽天に代表されるサービスです。
ECでは、実際にお店を訪問するよりも効率的に商品を購入できます。
以下に具体例を挙げてみます。
  わざわざ買いに行かなくてもすむ
  他人の評価や意見を参考にできる
  関連する商品を一気に見ることができる
  隙間時間でもWEBで商品をチェックできる
  早朝・夜中でも好きなタイミングで買える
  事前に多くの情報をチェックできる
以下の経済産業省が公表しているEC市場規模(売上)の推移グラフでも裏付けられている通り、EC業界は毎年成長し続けています。
日本のBtoC EC市場規模(売上)の推移(単位:億円)
EC業界の主役はアマゾン・楽天 + 法人向けEC
ECサイトで買い物するなら、アマゾンが楽天の二択だと思いがちですが、法人向けECはアマゾン・楽天と異なる市場のため、堅調に成長し続けています。
[法人向けECの例]
- MonotaRO1/モノタ口ウ
- 大塚商会/たのめ一る
- アスクル/アスクル
巣ごもり消費は今後も増え続ける
新型コロナウイルスの問題をきっかけに一度変わった消費行動は戻りません。今後も巣ごもり消費が増えてEC市場の拡大傾向が続く見込みです。
ショップ店員が減ってエンジニアが増える世界
既に起きていることですが、世の中で取引が電子化されると、実店舗の求人が減って、エンジニアの求人が増えます。一般的な職種の求人倍率が1倍〜3倍なのに対して、エンジニアの求人は8倍近くにもなっています。
EC業界ランキング

3つの観点でEC業界でビジネスを展開する企業を評価します
本記事では以下の3つの視点でEC業界でビジネスを展開する企業を評価し、ランキング形式でEC市場を分析していきたいと思います。
[本記事の3つのランキング]
- 1. ECサイトでの売上
- 2. 平均年収(上場企業限定)
- 3. 社員による自社評価
ECサイトでの売上
ECサイトの売上をランキング形式で紹介します。なお、対象は日本国内の売上に限定します。
平均年収
就職・転職を検討する際、会社の平均年収は最も気になる情報です。
上場企業が公開している情報から、社員の平均年収を見ていきます。
特に日本企業は年功序列の傾向があるため、会社の平均年齢が上がれば社員の平均年収も上がることが一般的なため、社員の平均年齢も合わせて掲載します。
社員による自社評価
OpenWorkに投稿された社員による自社の評価を見ていきます。
実際に働いている人の統計的な評価というのは、かなり有効な指標だと思いますので、ぜひ参考にして見てください。
ECサイト売上ランキング

[ブランド別の売上ランキング]
- Amazon Japan1兆5,350億円
 amazon.co.jp
- 楽天1兆2,639億円
 Rakuten
- アスクル2,800億円
 アスクル/LOHACO
 ※ 無料登録して詳しい転職条件をGET
- 大塚商会1,243億円
 たのめ一る
- ミスミグル一プ本社1,200億円
 MiSUMi-VONA
- ヨドバシ力メラ1,170億円
 ヨドバシ力メラドットコム
- MonotaRO1,053億円
 モノタ口ウ
- ビックカメラ864億円
 ビックカメラドットコム
- Rakuten Direct800億円
 Rakuten24
- 資生堂700億円
 ワタシプラス
- ファーストリテイリング630億円
 ユニクロオンラインストア
- カウネット600億円
 力ウネット
- 上新電機590億円
 Joshin web
- ディノス・セシール570億円
 ディノスオンラインショップ/セシールオンラインショップ
- ビイ・フオア一ド570億円
 beforward.jp
- デル550億円
 DELL
- 千趣会520億円
 ペルメゾンネット
- ジャパネットたかた500億円
 ジャパネットたかたメデイアミックスショッビング
- ヤマダ電機450億円
 ヤマダウェブコム
- 花王440億円
 花王ダイレクト販売サ一ビス
- セブン&アイ・ホールディングス430億円
 イト一ヨ一力ド一ネットス一パー
- キタムラ420億円
 デジカメオンライン
- アダストリア400億円
 アダストリア
- ソニ一マ一ケティング390億円
 ソニ一ストア
- ニトリ390億円
 二トリネット
- マウスコンピューター360億円
 マウスコンピューター
- TSIホールディングス340億円
 mix.tokyo
- ベイクルーズグループ340億円
 ベイクルーズ
- QVCジャパン330億円
 QVCジャパン
- ワ一ルド330億円
 ワ一ルドオンラインストア
- ベルーナ330億円
 ベルーナ
- MOA330億円
 PREMOA
- トラスコ中山310億円
 オレンジプック
- デイ一エイチシ一300億円
 DHCオンラインショップ
- ファンケル300億円
 ファンケルオンライン
- サントリ一ウエルネス300億円
 サントリ一ウ工ルネス
- オイシックス・ラ・大地300億円
 Oisix
- セブンイレブンジャパン280億円
 セブンミ一ル
- ユナイテッドアローズ260億円
 ユナイテッドアローズオンラインストア
- オンワードホールディングス260億円
 ONWARD CROSSET
- ニッセン250億円
 二ッセンオンライン
- オルビス250億円
 オルビス・ザ・ネット
- 丸井グループ240億円
 マルイウェブチャネル
- アイリスオーヤマ230億円
 アイリスプラザ
- サードウェーブ230億円
 DOSVパラダイス
- ストリ一ム230億円
 ECカレント
- アーバンリサーチ220億円
 URBAN RESEARCH ONLINE STORE
- シュッピン220億円
 MapCamera
- 良品計画200億円
 無印良品ネットストア
ECサイト運営会社平均年収ランキング(上場会社限定)

- ファーストリテイリング 900万円 (38.3歳)
- 花王 821.9万円 (40.8歳)
- 大塚商会 807.7万円 (41.0歳)
 ※ 無料登録して詳しい転職条件をGET
- セブン&アイ・ホールディングス 736.2万円 (44.5歳)
- 資生堂 731.3万円 (39.7歳)
- ミスミグループ本社 728.9万円 (39.0歳)
- 楽天 721.0万円 (34.4歳)
- アスクル 672.6万円 (40.0歳)
- 千趣会 613.6万円 (41.0歳)
- 上新電機 583.8万円 (43.0歳)
- 良品計画 557.1万円 (37.0歳)
- MonotaRO 515.2万円 (36.8歳)
- シュッピン 479.1万円 (36.9歳)
- ヤマダ電機 443.5万円 (39.0歳)
- アダストリア 413.9万円 (31.4歳)
ECサイト運営会社 社員による評価ランキング

- デル4.02
- ソニ一マ一ケティング3.92
-  Amazon Japan3.75
 ※ 無料登録して詳しい転職条件をGET
- オイシックス・ラ・大地3.72
- 楽天3.71
- ファーストリテイリング3.70
- トラスコ中山3.69
- 花王3.60
- ディノス・セシール3.51
- アダストリア3.50
- オルビス3.48
- TSIホールディングス3.43
- ニトリ3.42
- 丸井グループ3.41
- 良品計画3.39
- ジャパネットたかた3.36
- ユナイテッドアローズ3.32
- 資生堂3.27
- キタムラ3.25
- 大塚商会3.23
- アイリスオーヤマ3.22
- ベルーナ3.20
- 上新電機3.19
- 千趣会3.17
- MonotaRO3.16
- ベイクルーズグループ3.09
- ファンケル3.08
- アスクル3.08
- ニッセン3.05
- カウネット3.04
- オンワードホールディングス3.03
- ミスミグル一プ本社3.02
- ビックカメラ3.01
- セブンイレブンジャパン2.90
- QVCジャパン2.88
- ビイ・フオア一ド2.84
- ワ一ルド2.83
- セブン&アイ・ホールディングス2.83
- アーバンリサーチ2.70
- Rakuten Direct2.68
- デイ一エイチシ一2.67
- サードウェーブ2.67
- マウスコンピューター2.65
- ヨドバシ力メラ2.62
- ヤマダ電機2.58
- MOA2.58
- シュッピン2.54
当ランキング利用上の注意点
当サイトは、TechClips とレバテックキャリア
とレバテックキャリアを利用しています。より詳細な個別企業の情報、転職条件を確認するには、リンクから無料登録をおすすめします。
[TechClips]
[レバテックキャリア]
【分野別】IT業界 企業ランキング

最後にIT業界の他の分野のランキングを紹介します。就職・転職などの際の参考になれば幸いです。
	
ビジネス

 IT企業ランキング
 WEB系企業ランキング
		 ECサイト運営会社ランキング
		 インターネット関連企業ランキング
		 WEBデザイン企業/WEB制作会社ランキング
		 インターネット広告代理店ランキング
		 ゲーム会社ランキング
		 デジタルマーケティング
	  
テクノロジー

 MaaS関連企業ランキング
		 半導体企業ランキング
		 ネットワーク&通信関連企業ランキング
		 ハードウェア企業ランキング
		 IoT関連企業ランキング
		 ビックデータ分析企業ランキング
		 クラウド関連企業ランキング
		 Fintech企業ランキング
		 VR/AR関連企業ランキング
		 人工知能(AI)関連企業ランキング
	  
システム構築&システム保守

 SIer総合ランキング
		 独立系SIer企業ランキング
		 メーカー系SIer企業ランキング
		 ユーザー系SIer企業ランキング
		 ソフトウェア開発会社ランキング
		 ITコンサル企業ランキング
	  
求人&その他

 インフラエンジニア求人企業ランキング
 COBOLエンジニア求人企業ランキング
 pythonエンジニア求人企業ランキング
 ゲームプログラマ求人企業ランキング
 WebAPI開発者求人企業ランキング
 理系就職先企業ランキング
 ベンチャー企業ランキング
		 IT就職偏差値ランキング
		 スマート農業ランキング
		 金融業界ランキング
	
参考:IT業界の全体概略図
今回は以上です。

 
				


