pythonエンジニア|求人企業ランキング2020【転職情報】
本記事の内容
Pythonエンジニア求人の特徴
Pythonエンジニアは他の言語のエンジニアと比べて求人数の伸び率が高く、機械学習やデータサイエンスなどの先端技術分野に強いのが特徴です。
Pythonエンジニアは幅広い業種にニーズがある
Pythonは、JavaやPHPのようなWEB系に特化した言語設計ではなく汎用的かつ扱いやすい設計になっているため、一般事業会社やWEB系企業のバックエンドなど、幅広い業種でニーズがあるのが特徴です。
Pythonを利用している企業の例を挙げます。
楽天(EC)
セブン銀行(金融)
ローム(半導体)
神戸製鋼所(鉄鋼)
住友重機械工業(機械)
Pythonエンジニアは特に自動車業界に強い
Pythonはトヨタやマツダ、スズキなどの自動車メーカーで使われています。自動運転やIoTの本格利用に向けて、Pythonの持つ豊富なAIライブラリを活用できるためです。
Python資格試験
Pythonには2つの国内資格試験があり、転職時のスキルの証明に利用可能です。
- Python3エンジニア認定基礎試験
- Python3エンジニア認定データ分析試験
Python3エンジニア認定基礎試験
オライリー・ジャパン「Pythonチュートリアル 第3版」から出題されます。そのほか、Pythonに関する一般的な知識からも出題されます。
Python3エンジニア認定データ分析試験
翔泳社「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」から出題されます。
Pythonエンジニア|求人企業ランキング
2020年5月12日現在、Pythonエンジニアを募集している企業をランキング形式で紹介したいと思います。
なお、転職者の募集情報はナマモノですので、人気企業の募集は終わってしまっている可能性も高いです。
最新の募集企業情報は後述しますので、改めてエージェントにお問い合わせください。
3つの観点で求人企業を評価します
本記事では以下の3つの視点で求人企業を評価し、ランキング形式で分析していきたいと思います。
[本記事の3つのランキング]
- 1. 募集企業の安定性
- 2. 社員の平均年収
- 3. 社員による自社評価
Pythonエンジニア募集企業の安定性
会社の売上から、企業の安定性をランキング形式で紹介します。
社員の平均年収
就職・転職を検討する際、会社の平均年収は最も気になる情報です。
上場企業が公開している情報から、社員の平均年収を見ていきます。
特に日本企業は年功序列の傾向があるため、会社の平均年齢が上がれば社員の平均年収も上がることが一般的なため、社員の平均年齢も合わせて掲載します。
社員による自社評価
OpenWorkに投稿された社員による自社の評価を見ていきます。
実際に働いている人の統計的な評価というのは、かなり有効な指標だと思いますので、ぜひ参考にして見てください。
Pythonエンジニア求人企業の安定性ランキング
: KDDI50803.5億円 (41996人)
- 2位: スズキ38715億円 (67721人)
- 3位: ソフトバンク37463.1億円 (23059人)
- 4位: マツダ35647億円 (49998人)
- 5位: 旭化成21704億円 (39283人)
- 6位: 神戸製鋼所19718.7億円 (39341人)
- 7位: ダイハツ工業16903.1億円 (43197人)
- 8位: TDK13818.1億円 (104781人)
- 9位: 東京エレクトロン12782.4億円 (12742人)
- 10位: 楽天12639.3億円 (20053人)
- 11位: セイコーエプソン10896.8億円 (76647人)
- 12位: PALTAC10152.5億円 (2207人)
- 13位: 住友重機械工業9030.51億円 (22543人)
- 14位: ミネベアミツミ8847.23億円 (77957人)
- 15位: サイバーエージェント4536.11億円 (5139人)
- 16位: ヤマハ4374.16億円 (20375人)
- 17位: ローム3989.89億円 (22899人)
- 18位: トランス・コスモス2846.96億円 (30051人)
- 19位: 富士ソフト2310.74億円 (14174人)
- 20位: LINE2306.96億円 (7913人)
- 21位: GMOインターネット1961.71億円 (5238人)
- 22位: セブン銀行1472.88億円 (657人)
- 23位: GSIクレオス1384.87億円 (561人)
- 24位: MonotaRO1314.63億円 (572人)
- 25位: カプコン1000.31億円 (2832人)
- 26位: パスコ519.03億円 (2693人)
- 27位: SBテクノロジー504.3億円 (1012人)
- 28位: マクロミル442.79億円 (2463人)
- 29位: 日本システムウエア361.07億円 (2153人)
- 30位: ハウスドゥ315.46億円 (621人)
- 31位: フォーカスシステムズ214.54億円 (1161人)
- 32位: gumi212.58億円 (866人)
- 33位: アイエックス・ナレッジ177.62億円 (1242人)
- 34位: ラクスル171.69億円 (262人)
- 35位: スカラ171.12億円 (519人)
- 36位: VSN147.77億円 (2929人)
- 37位: ドリコム107.2億円 (367人)
- 38位: Sansan102.06億円 (549人)
- 39位: ロコンド85.76億円 (–)
- 40位: オークファン66.36億円 (149人)
- 41位: エキサイト63.04億円 (240人)
- 42位: エニグモ60.97億円 (–)
- 43位: オプティム54.69億円 (208人)
- 44位: andfactory39.17億円 (90人)
- 45位: BASE38.5億円 (136人)
- 46位: ケアネット32.68億円 (105人)
- 47位: アイリッジ32.62億円 (143人)
- 48位: インスペック28.47億円 (78人)
- 49位: はてな25.2億円 (144人)
- 50位: いい生活19.84億円 (155人)
- 51位: ALBERT16.31億円 (100人)
- 52位: ビザスク9.84億円 (–)
- 53位: サイバーセキュリティクラウド8.16億円 (30人)
- 54位: ステムリム1億円 (21人)
社員の平均年収
: 東京エレクトロン1272.0万円 (44.3歳)
- 2位: KDDI952.8万円 (42.5歳)
- 3位: ヤマハ934.9万円 (44.2歳)
- 4位: TDK794.5万円 (43.8歳)
- 5位: 旭化成787.2万円 (42.3歳)
- 6位: 住友重機械工業785.4万円 (42.3歳)
- 7位: セイコーエプソン771.6万円 (43.6歳)
- 8位: LINE770.9万円 (35.0歳)
- 9位: 楽天755.7万円 (34.0歳)
- 10位: ソフトバンク733.1万円 (39.3歳)
- 11位: ミネベアミツミ725.8万円 (44.2歳)
- 12位: ローム725.2万円 (39.9歳)
- 13位: ケアネット718.4万円 (41.0歳)
- 14位: サイバーエージェント681.7万円 (32.6歳)
- 15位: スズキ681.4万円 (40.0歳)
- 16位: セブン銀行678.8万円 (42.9歳)
- 17位: マツダ676.9万円 (41.1歳)
- 18位: スカラ666.4万円 (32.8歳)
- 19位: SBテクノロジー659.7万円 (37.2歳)
- 20位: GSIクレオス652.2万円 (41.9歳)
- 21位: ダイハツ工業651.2万円 (38.3歳)
- 22位: PALTAC647.6万円 (45.6歳)
- 23位: ALBERT645.7万円 (34.7歳)
- 24位: パスコ643.7万円 (43.0歳)
- 25位: インスペック634.8万円 (41.9歳)
- 26位: アイリッジ633.1万円 (34.4歳)
- 27位: サイバーセキュリティクラウド612.9万円 (33.0歳)
- 28位: BASE609.9万円 (32.0歳)
- 29位: Sansan601.3万円 (32.2歳)
- 30位: 日本システムウエア601.1万円 (41.7歳)
- 31位: GMOインターネット597.1万円 (35.0歳)
- 32位: ドリコム593.4万円 (34.5歳)
- 33位: 富士ソフト590.0万円 (36.0歳)
- 34位: カプコン588.5万円 (36.8歳)
- 35位: エキサイト584.4万円 (36.6歳)
- 36位: andfactory578.8万円 (31.4歳)
- 37位: 神戸製鋼所569.9万円 (39.0歳)
- 38位: はてな564.8万円 (33.1歳)
- 39位: gumi554.7万円 (34.3歳)
- 40位: オプティム552.0万円 (33.9歳)
- 41位: MonotaRO549.6万円 (37.0歳)
- 42位: いい生活546.3万円 (34.2歳)
- 43位: フォーカスシステムズ544.1万円 (35.7歳)
- 44位: アイエックス・ナレッジ538.9万円 (38.3歳)
- 45位: ステムリム531.9万円 (39.3歳)
- 46位: ラクスル531.3万円 (33.2歳)
- 47位: オークファン528.2万円 (34.4歳)
- 48位: マクロミル527.7万円 (32.3歳)
- 49位: ハウスドゥ491.3万円 (38.4歳)
- 50位: トランス・コスモス462.1万円 (36.2歳)
- 51位: VSN337.7万円 (28.3歳)
社員による自社評価
: 旭化成4.46
- 2位: Sansan4.23
- 3位: アクセンチュア4.16
- 4位: アビームコンサルティング4.06
- 5位: ナイル3.97
- 6位: サイバーエージェント3.92
- 7位: コアコンセプト・テクノロジー3.85
- 8位: SOLIZE3.78
- 9位: 東京エレクトロン3.77
- 10位: 楽天3.71
- 11位: シンプレクス3.65
- 12位: ベルフェイス3.61
- 13位: ヤマハ3.56
- 14位: テコテック3.55
- 15位: ソフトバンク3.52
- 16位: LINE3.50
- 17位: ワークスアプリケーションズ3.46
- 18位: ディーピーティー3.45
- 19位: マクロミル3.44
- 20位: 有限責任監査法人トーマツ3.42
- 21位: フォトシンス3.37
- 22位: 日立ソリューションズ東日本3.35
- 23位: 三菱電機コントロールソフトウェア3.35
- 24位: マツダ3.35
- 25位: 学校法人角川ドワンゴ学園3.34
- 26位: トヨタテクニカルディベロップメント3.33
- 27位: 住友重機械工業3.30
- 28位: Widsley3.29
- 29位: エニグモ3.28
- 30位: オープンワーク3.28
- 31位: KDDI3.28
- 32位: パーソルプロセス&テクノロジー3.27
- 33位: 楽天モバイル3.26
- 34位: ココナラ3.26
- 35位: Glossom3.25
- 36位: エム・フィールド3.24
- 37位: フリークアウト3.23
- 38位: バイタリフィ3.23
- 39位: SBテクノロジー3.22
- 40位: ハウスドゥ3.21
- 41位: イー・エージェンシー3.21
- 42位: GSI3.20
- 43位: スカラ3.19
- 44位: and factory3.18
- 45位: 三井住友海上火災保険3.18
- 46位: パナソニックデバイスシステムテクノ3.17
- 47位: 金融エンジニアリング・グループ3.17
- 48位: ジール3.17
- 49位: ビットエー3.16
- 50位: 日立インフォメーションエンジニアリング3.15
- 51位: はてな3.15
- 52位: セイコーエプソン3.15
- 53位: エブリー3.14
- 54位: ワンダープラネット3.14
- 55位: オプティム3.13
- 56位: キャップジェミニ3.13
- 57位: ウィナス3.13
- 58位: 日本経済新聞社3.13
- 59位: NECマネジメントパートナー3.12
- 60位: ラクスル3.12
- 61位: いい生活3.11
- 62位: ロゴスウェア3.10
- 63位: アララ3.10
- 64位: ヒューマンキャピタル3.10
- 65位: クオン3.10
- 66位: ケアネット3.10
- 67位: ロコンド3.09
- 68位: ミツカン3.08
- 69位: IPG3.08
- 70位: ソニックムーブ3.08
- 71位: 日本アドバンス・テクノロジー3.08
- 72位: 学校法人電子学園3.07
- 73位: ボードウォーク3.06
- 74位: アイク3.06
- 75位: 学校法人大原学園3.05
- 76位: TDK3.05
- 77位: ローカルフォリオ3.03
- 78位: QJサイエンス3.03
- 79位: ローム3.03
- 80位: アイリッジ3.02
- 81位: ニデック3.02
- 82位: クロス・マーケティング3.01
- 83位: ナインアワーズ3.01
- 84位: VSN3.01
- 85位: エクサウィザーズ3.00
- 86位: ネットムーブ3.00
- 87位: テレビ東京コミュニケーションズ3.00
- 88位: BASE3.00
- 89位: 犬の家2.98
- 90位: シミックヘルスケア・インスティテュート2.98
- 91位: ラボテック2.97
- 92位: カプコン2.97
- 93位: ONE COMPATH2.96
- 94位: ワイジェイFX2.96
- 95位: GMOインターネット2.96
- 96位: ドリコム2.96
- 97位: NEXT2.95
- 98位: エビソル2.95
- 99位: ダイハツ工業2.95
- 100位: 神戸製鋼所2.95
- 101位: エキサイト2.95
- 102位: オープントーン2.94
- 103位: ステムリム2.93
- 104位: テレビ朝日メディアプレックス2.93
- 105位: コンシスト2.93
- 106位: セブン銀行2.93
- 107位: パソナテック2.93
- 108位: TORICO2.92
- 109位: クロスパワー2.92
- 110位: フォーカスシステムズ2.92
- 111位: プロトソリューション2.91
- 112位: オークファン2.91
- 113位: グローバルワイズ2.91
- 114位: サイバーセキュリティクラウド2.90
- 115位: ALBERT2.90
- 116位: ソフトギア2.89
- 117位: ミネベアミツミ2.89
- 118位: ニューフォリア2.88
- 119位: ケーエムケーワールド2.87
- 120位: ニュートラル2.87
- 121位: アピリッツ2.86
- 122位: テンダ2.86
- 123位: 富士ソフト2.86
- 124位: アドパークコミュニケーションズ2.85
- 125位: SENSY2.85
- 126位: トランスコスモス2.83
- 127位: 日本システムウエア2.82
- 128位: SBエナジー2.81
- 129位: スズキ2.79
- 130位: GOOYA2.78
- 131位: デザインネットワーク2.77
- 132位: アイエックス・ナレッジ2.74
- 133位: gumi2.73
- 134位: アライドテレシス2.73
- 135位: ジェイマックシステム2.71
- 136位: 大都技研2.71
- 137位: Donuts2.67
- 138位: パスコ2.67
- 139位: アウトソーシングテクノロジー2.58
- 140位: サンマリエ2.51
- 141位: PALTAC2.45
当ランキング利用上の注意点
平均年収と転職条件は異なります。例えば平均年収500万円の企業でも、求人募集の目的が幹部候補の採用ならば、企業が年収1,000万円以上の条件で求人を出すことも普通にあります。
また、当ランキングで対象とした企業は5月14日現在、Pythonエンジニアの転職求人を出している企業をピックアップしていますが、人気企業ほど求人は埋まってしまいがちです。
そのため、転職条件・最新の求人企業は改めてTechClipsとレバテックキャリア
から入手してください。リンクから無料登録すればOKです。
[TechClips]
[レバテックキャリア]
【分野別】IT業界 企業ランキング
後にIT業界の他の分野のランキングを紹介します。就職・転職などの際の参考になれば幸いです。
ビジネス
IT企業ランキング
WEB系企業ランキング
ECサイト運営会社ランキング
インターネット関連企業ランキング
WEBデザイン企業/WEB制作会社ランキング
インターネット広告代理店ランキング
ゲーム会社ランキング
デジタルマーケティング
テクノロジー
MaaS関連企業ランキング
半導体企業ランキング
ネットワーク&通信関連企業ランキング
ハードウェア企業ランキング
IoT関連企業ランキング
ビックデータ分析企業ランキング
クラウド関連企業ランキング
Fintech企業ランキング
VR/AR関連企業ランキング
人工知能(AI)関連企業ランキング
システム構築&システム保守
SIer総合ランキング
独立系SIer企業ランキング
メーカー系SIer企業ランキング
ユーザー系SIer企業ランキング
ソフトウェア開発会社ランキング
ITコンサル企業ランキング
求人&その他
インフラエンジニア求人企業ランキング
COBOLエンジニア求人企業ランキング
pythonエンジニア求人企業ランキング
ゲームプログラマ求人企業ランキング
WebAPI開発者求人企業ランキング
理系就職先企業ランキング
ベンチャー企業ランキング
IT就職偏差値ランキング
スマート農業ランキング
金融業界ランキング
参考:IT業界の全体概略図
今回は以上です。
人気記事 大手SIer転職ランキング【おすすめ企業・年収・社員評価】