Linuxで単語を操作する5つのコマンド|出現回数カウント,検索,抽出,etc

Linuxを勉強したい人向け

こんにちは。

普段はIT業界についてのブログを執筆してるエンジニアです。
» 参考:プログラマーの年収は200万円以下です【IT業界の残酷な成功法則】

今回は、Linuxについての解説記事です。

本記事の内容

単語の出現回数をカウントするコマンド

wc -wコマンドを使うと、単語数を調べることができます。

echo 'This is a pen,
and that is a pencil' | wc -w

この文章は9語とカウントされました。
[実行結果]

9

単語の検索するコマンド

grep -wコマンドを使うと、単語を検索することができます。

echo 'This is a pen,
and that is a pencil' | grep -w pen

単語にヒットするので、penにヒットして最初の行が出力されますが、二行目のpencilにはヒットしません。
[実行結果]

This is a pen,

単語を抽出するコマンド

単語の検索の応用です。–color=autoを使うと、ヒットした単語を色付きで表示します。

echo 'This is a pen,
and that is a pencil' | grep -w pen --color=auto

[実行結果]

This is a pen,

単語の置換・削除するコマンド

単語単位で置換と削除をするのは少し難しいです。Linuxの置換に使われるsedは単語を意識しないからです。

echo 'This is a pen,
and that is a pencil' | sed -e 's/pen/xxx/g'

この例のように、penだけではなくpencilもヒットして置換してしまいます。
[実行結果]

This is a xxx,
and that is a xxxcil
              ^^^^^^

回避策

sedで単語を判別する

回避策は少々泥臭いです。

echo 'This is a pen,
and that is a pencil' | sed -e 's/\([ |,]\)pen\([ |,]\)/\1xxx\2/g' -e 's/^pen\([ |,]\)/xxx\1/g' -e 's/\([ |,]\)pen$/\1xxx/g' -e 's/^pen$/xxx/g'

sedの機能では単語を理解できないため、自分で単語というものを定義しなくてはならなかったため、このように泥臭いコーディングになりました。
前後にスペースまたはカンマ、それ以外に先頭か末尾にpenという文字があれば置換を実行します。
[実行結果]

This is a xxx,
and that is a pencil

置換ではなく削除する場合は、xxxを空文字に置き換えればOKです。

テキストを単語に切って処理をするbash構文

次のbashの構文を使って、単語単位にテキストを切って操作をします。

for x in 《テキスト》
do
《処理》
done

単語単位にカッコで括って1行ずつ出力します。

for x in `echo 'This is a pen,
and that is a pencil'`
do
echo "[$x]"
done

実行結果は以下の通りです。
[実行結果]

[This]
[is]
[a]
[pen,]
[and]
[that]
[is]
[a]
[pencil]

今回は以上です。参考になりましたら幸いです。

Blog TOP  Linuxコマンドを勉強したい人向け|Linuxの使い方 記事まとめ

Linux&Linuxコマンドを勉強したい人向けの記事もくじ

用語解説・技術一般

  "UNIXとLINUX"の違いについて解説します
  CUIとGUIの違い・特徴について解説します

サーバリソースを確認するコマンドの使い方

  【Linux】CPU使用率を確認する3つの方法を解説します
  【Linux】topコマンドで,CPU消費の原因を特定する方法
  【Linux】ps実行時に-efオプションを付ける理由について
  【Linux】メモリ使用率を確認する|容量・空きの確認も
  【Linux】ディスク容量を確認する|ディスク容量監視も

ファイル操作に関するコマンドの使い方

  【Linux】ファイルの行数をカウントする方法を解説
  【Linux】文字コード変換ならiconvコマンド1択です
  【Linux】/dev/nullを、エンジニアが使う2つの目的
  【Linux】findのexecオプションの使い方とその注意点
  【Linux】findの結果から圧縮ファイルを作るコマンド
  【Linux】hostsの場所はどこ?→/etc/hostsにあります
  【Linux】touchコマンドで,時刻更新&空ファイル作成

Linux管理者用コマンドの使い方

  【Linux】再起動コマンド(shutdown)の使い方と注意点

よく使う便利なコマンドの使い方

  【Linux】改行なしでechoコマンドを使う時の -nオプション
  【Linux】sleepコマンドの使用例と注意点について解説する
  【Linux】rmコマンドでディレクトリを削除する方法を解説
  【Linux】ファイルを削除するコマンド2選【rm以外もあり】
  【Linux】awkの区切り文字を指定する,-Fオプションを解説
  【Linux】sedで文字列の置換をするeオプションを解説する
  【Linux】dateコマンドのフォーマットとその便利な使い方
  【Linux】大文字から小文字に変換する方法【小文字から大文字も】

シェルの便利機能

  【Linux】コマンド履歴を検索する【Ctrl+r】