2021|就職偏差値ランキングから始める就職活動
社会人1社目は、人生に大きな影響があります。
優良企業から内定をもらうのはハードですが、情報提供しますので
がんばりましょう٩( ‘ω’ )و
※0円で内定率を上げる、就職支援サイト活用という近道
就活ノートのような就職支援サイトを使えば、手間暇かけずに優良企業への内定率を上げることができます。就活期間中のスキマ時間の活用にもオススメです。リクナビと上手く使い分けて、内定をゲットしましょう。
» 就活ノート
具体的な就活のススメ方と優良企業の採用情報が整理されている。登録無料。
» MeetsCompanay
就活イベントを通じて各社のリクルーターと繋がれる。登録無料。
本記事の内容
新型コロナもひと段落しましたが、就職活動をどう進めたらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな人は、就職偏差値ランキングを使って就職活動を始めましょう!本記事では、就職偏差値ランキングをどのように使っていけばよいか解説します。
就活のはじめかた
就活は悩むよりもまず動いたほうが○
就職偏差値ランキングの上位からでも、自分のランクに近しい所からでも良いです。まず気になる企業の研究を始めましょう!
企業研究の主なポイント
- 求められる人材像
- 業種と職種
- 会社の規模
- 勤務地やオフィス環境
- 年収、福利厚生などの待遇
- 経営理念や社風
求められる人材像
「好奇心旺盛な人」を求める企業、「コツコツタイプの人」を求める企業など。同業他社でも社風で、1企業内でも職種によって異なる。
業種と職種
何を主たる事業としている企業なのか。その事業は将来性のある事業か?(狭い範囲でも良いので)特定分野でナンバーワン企業か?将来性はあるか。
会社の規模
社員数や総合職社員と一般職社員の割合(一般職社員が多い企業は今後AIに代替されるためリストラを含めた人員調整が必要)、グループ企業内でのその企業の立ち位置、主要な取引先など
勤務地やオフィス環境
本社勤務だけか、地方への人事異動はあるか、働きやすいそうなオフィス環境かなど
年収、福利厚生などの待遇
年収と福利厚生、有給日数、在宅ワークは可能かなど
経営理念や社風
古い体質の変われない企業か、時代とともに変化できるのか。風通しの良い社風をもった企業か?
内定は新入社員として働く明確なイメージを持つことで出る
まずは業界や個別企業の理解が第一です。研究し、よく理解しましょう。
企業の採用担当者や面接で合う役員の方は人を見る目に長けた人たちですが、それでも学生を偏差値のような明確な数値で適性を評価し、合否を決めることはできないものです。
ですから面接では自分のやりたいことを明確に、「この企業のこの部署でこんなことがしたい」といった話ができれば、面接官もその人が社内で活躍するイメージを持つことができ、内定を出しやすくなります。
大学の先生の言うことは話半分でよいですよ
私の場合は地方国立大学出身なんですが、みんなそこそこ優秀だから就職先がない、みたいな人はいなくて。
そのためか、大学の先生が就職活動を全く配慮してくれなかったんですよね。4月の頭にプレゼンあるから準備よろしく、みたいな感じで。
だからうちの大学出身の学生の就職先企業は、もっと偏差値低めの都内私立大学よりもイマイチな企業が多かったです。
学生だとついつい目先の学業に目を奪われてしまうのですが、就職活動シーズンに限っては学業の優先度を落とした方が絶対良いです
[就活に時間を割くために有効な作戦]
- 早めに単位をとっておく
- 企業研究やOB訪問などは早めにとりかかる
- インターンシップに申込み強制的に時間を割く
- ゼミのスケジュールは早めに調整しておき、就活シーズンに重いタスクが入らないよう調整する
就職偏差値ランキングが役に立つ3つの理由
就職偏差値ランキングはダメ?そんなことはないですよ
ネット上では、就職偏差値なんてものは意味がない、ダメだという社会人からの意見が多く見られます。
就職偏差値はダメかというと、いやいや、そんなことはないと思います。私自身も就職活動のはじめに、就職偏差値ランキングを使いました。
自分自身の経験から、就職偏差値が使える理由を3つ挙げます。
[就職偏差値ランキングが役に立つ3つの理由]
- 偏差値の本質を理解すれば有効活用できる
- 企業探しの視野を広げることができる
- 軸を決め優先度を付けて企業研究ができる
順に解説します。
1.偏差値の本質を理解すれば有効活用できる
学生であれば、高校受験や大学受験など進路を決めるときはいつも偏差値を気にしてきたのではないでしょうか。
偏差値の本質は、①数字で表せないものに前提を置いて数値化する、数値化することで②自分の立ち位置を明確にする、そして③目標を立てやすくすることにあります。つまりランキングの精度は置いといたとして、まず最初に企業研究の軸ができるということが重要なんです。
就職偏差値ランキングもなんとなく見るのではなく、この3つの側面で理解して使えば就職活動に使える情報となります。
NGなのは、内定複数が出た時に偏差値の高い方を選ぶ、といった使い方。まず最初に軸にするにはいいけど、就活の最後の最後まで判断に使ったらダメです。そこは自分で決めましょう。
2.企業探しの視野を広げることができる
例えば工学部出身の人であれば製造業やIT、薬学部であれば製薬会社、経済学部であれば銀行というように、自分の所属する学部と関連性の高い業界の情報は理解しやすく目に触れる機会も多いのではないでしょうか。
しかし実際は文系でもエンジニアになれますし、理系でも商社に入る人はいくらでもいます。どんな業界のどんな会社に入るのも自由なのに、最初から特定の業界に縛られてしまうのは勿体ないことです。
自由に活動するには、業界を超えて企業を俯瞰して知ることが必要です。この点において、就職偏差値ランキングは役に立ちます。
3.軸を決め優先度を付けて企業研究ができる
日本には、上場企業だけでも3,700社もあります。とても全部の企業を調べてエントリーするなんてことはできません。だから企業研究には優先度を付ける必要があります。
例えば就職偏差値ランキングの上位ほど良い会社だと仮定して、上から順番に企業研究してみるというのは1つの作戦です。
あるいは自分の偏差値のちょっと上に目標を定めて、集中的に企業研究するのもアリです。
このように、企業研究は1つ軸を決めて作戦を立てて行うことで効率的に、目的を持って行うことができるのです。
数ある企業の中から、企業研究する軸としては就職四季報もオススメです。俯瞰できるうえに個別企業の解説もあり、業界研究を効率的に進めることができます。
ただお金がかかるので、就職偏差値ランキング+個別企業をWEBで検索すればOKですよ。
2021年度版|就職偏差値ランキング
2020年6月時点で最新の就職偏差値ランキングを記載します。出典は5ちゃんねるです。
↓====Sランク====↓
【71】 -
【70】 ANA オリエンタルランド 伊藤忠商事
【69】 JAL JTB 味の素 明治 三井不動産 サントリー 資生堂
【68】 バンダイ JR東海 タカラトミー ソニーミュージック アサヒ 電通 カルビー カゴメ 花王 ゴールドマンサックス 集英社 三井物産 キリン
~~~~神 (累積採用数1979人)~~~~
↓====A+ランク====↓
【67】 博報堂 日清食品 講談社 トヨタ自動車 JR東 三菱地所 ロッテ ボストンコンサル ワコール アミューズ ネスレ フジテレビ テレビ朝日 TBSテレビ マッキンゼー アマゾン
【66】 東京海上日動火災保険 エイベックス みずほ銀行 任天堂 テレビ東京 キッコーマン 三菱商事 ソニー 吉本興業 &ジョンソン 楽天 丸紅 東宝 キユーピー ハウス食品 旭化成 大塚製薬 住友林業
【65】 サッポロ グリコ コクヨ ヤフー 野村證券 東京地下鉄 日本銀行 富士フイルム タニタ ハーゲンダッツ JR西 サッポロ LION アシックス トーマツ 武田薬品 帝国ホテル 日テレ エフエム東京
【64】 野村証券 住友商事 三井住友銀行 東京急行電鉄 日立製作所 キーエンス LINE 森永製菓 アクセンチュア 小田急電鉄 未来工業 ナイキジャパン ソニー生命 アステラス製薬 森永乳業 森ビル 国際協力機構 ポーラ ミズノ NHK 野村総研
~~~~上級国民 (累計採用数8592人)~~~~
↓====Aランク====↓
【63】パナソニック 三菱UFJ 京王電鉄 ソフトバンク 三菱総研 小学館 松竹 サイボウズ サイバーエージェント 良品計画 カネボウ化粧品 ベネッセ USJ NTTドコモ 毎日放送 読売新聞 ニトリ NTTデータ スタートトゥデイ 三菱重工 WOWOW メルカリ
【62】 デンソー 東京ガス ファーストリテイリング キヤノン KADOKAWA 日本ハム P&G 本田技研工業 TOTO 西武鉄道 野村不動産 帝人 スクウェアエニックス JCB サンリオ オムロン インテル 東映 島津製作所 IBM 東京建物 雪印メグミルク 旭硝子 村田製作所 LDH 日本製鉄 商船三井 NTT東
【61】 三菱電機 川崎重工 大平洋金属 積水ハウス 豊田通商 成田空港 双日 日揮 セガサミー PlanDoSee 東レ 日本生命保険 日産 豊田自動織機 大阪ガス 京浜急行電鉄 大日本印刷 中部電力 大成建設 KDDI 関西電力 京成電鉄 ホテルオークラ ホリプロ 第一実業 ユニリーバ 朝日新聞社 帝石 ファンケル
【60】 京セラ ジャパネット 富士通 国分 公文教育研究会 ヤクルト本社 JRA 日本郵船 ロート製薬 JR九州 東急エージェンシー カヤック イオン 東武鉄道 小林製薬 NAセールス タキヒヨー 日本旅行 近畿日本ツーリスト IHI 東急不動産 クボタ 極洋 朝日放送 リクルート 関西テレビ 学研 松井証券 日本郵政
~~~~勝ち組企業 (累計採用数27714人)~~~~
↓====Bランク====↓
【59】 ファナック マツダ プラス スターバックス 住友生命 全日空商事 ミツカン 東邦ガス 三越伊勢丹 アイシン精機 ヤマハ 川崎汽船 東邦亜鉛 ソフトオンデマンド 伊藤園 ソニーモバイル ユニチャーム 安川電機 三井住友カード 六花亭
エーザイ 日東電工 ミリアルリゾート 日本碍子 クックパッド 日本政策投資銀行 JR北海道 YKK アサツーADK ブルボン 信越化学工業 NEC 三菱食品 鹿島建設
【58】 そごう西部 文化放送 KPMG 伊藤忠エネクス イケアジャパン SMC 三井住友海上火災保険 ゆうちょ銀行 東京エレクトロン 中央労働金庫 九州電力 明治安田生命 Sky マイナビ カプコン ウォルトディズニー 北洋銀行 ブラザー工業 コナミ 三菱鉛筆 共同印刷 スカパー 日本たばこ産業 日本コカコーラ 讀賣テレビ放送
サンエー 一条工務店 清水建設 あおぞら銀行 ダスキン 高島屋 ブリヂストン 沖縄電力 日本ロレアル ソラスト 中外製薬
【57】 塩野義製薬 エイチーム 日本マクドナルド 阪急交通社 日本製粉 日本政策金融 日東紡 シチズン 東洋製罐 SUBARU 日立ハイテク 凸版印刷 JVCケンウッド バンダイナムコ 日清製粉 住友不動産 日本板硝子 伊藤忠丸紅鉄鋼 田辺三菱製薬 ルイウィトンジャパン 大同特殊鋼 シャネル セールスフォース NTT西 JFE
旭化成ホーム CTC伊藤忠テクノ 中国電力 ダイキン工業 日本オラクル 大日本住友製薬 阪急阪神百貨店 新光電気工業 三協立山 不二家 トーエネック 北陸電力 東海カーボン 竹中工務店 DeNA
【56】 カネカ 日本電気硝子 住友ベークライト アドバンテスト 名古屋鉄道 セコム キャノンマーケティング アスクル 三菱マテリアル アディダス 三井ホーム 日立金属 エスクリ DIC 小野薬品工業 日本軽金属 グローリー ニッパツ 東京電力 パソナ ヤマト運輸 日本赤十字 住友鉱山 損保ジャパン 農林中央金庫 横河電気
コニカミノルタ 三菱倉庫 日清紡 りそな 住友金属鉱山 日本水産 SUMCO DOWA 福山通運 ジェイテクト NECソリュ ヤマハ発動機 フジクラ ダンロップ カシオ計算機 横浜ゴム 日立化成 NTN 四国電力 古河電機
~~~優良企業 (累計採用数46764)~~~~
↓====Cランク====↓
【55】 東芝 明電舎 ヤンマー 小松製作所 高見 住友ゴム工業 再春館製薬所 協和エクシヲ 日本製鋼所 愛三工業 シマノ ゼンリン テルモ 日本製紙 敷島製パン JX金属 クラブツーリズム クラレ 第一三共 日産化学 フジテック 大和ハウス アズビル アルソック アフラック あいおいニッセイ同和損保 千葉銀行
クレディセゾン セイコーエプソン 東海理化 MS&AD 太陽誘電 パイオニア NEXCO東 東芝プラント 東芝テック TDK オリンパス 三井金属鉱業 ツムラ 日本電産 PwC 佐川急便 東急リバブル 日本交通 TIS
【54】 スズキ 山崎製パン 神戸製鋼所 出光興産 IKK 豊田合成 三菱UFJモルガン アルプスアルパイン ニコン 安藤ハザマ NECネッツ SCREEN ニプロ 北海道電力 三井住友建設 ダイハツ 住友電気工業 静岡銀行 日立建機 ミネベアミツミ SMBC日興証券 SCSK 日本光電工業 大和証券 星野リゾート
オービック 戸田建設 九電工 小糸製作所 大塚商会 福岡銀行 太平洋セメント コムシス 日立造船 トヨタ紡織 みすほ証券 ほぼ日 三井造船 日本経済新聞 アイリスオーヤマ 日野自動車 東急建設 東ソー リコー NTTコミュ
【53】 前田建設 熊谷組 三菱自動車 大林組 JA全農 GSユアサ マルハニチロ 沖電気工業 荏原製作所 セブン&アイ 富士ゼロックス トリンプ 日建設計 プルポン ING生命 パーソルキャリア ペッパーフード アビール ジャパンディスプレイ エディオン アイシンAW 日本精工 住友重機械工業 大創産業(ダイソー) セブンイレブン
きんでん 日本通運 いすゞ自動車 シャープ サマンサタバサ 関電工 ルネサスエレクトロ ユナイテッドアローズ ローム 五洋建設 富士電機 HIS 第一生命 ローソン メイテック ヤマダ電機 ファミリーマート 長谷工 スギ薬局
~~~~いい感じ(累計採用数75925)~~~~
まとめ:今すぐやれる4点セット
- 就活は悩むよりもまず動いたほうが良い
- 内定は新入社員として働く明確なイメージを持つことで出る
- 就職偏差値ランキングで優先度をつけて企業研究する
- キャリアパークもリクナビ・みん就と合わせて活用する ※無料で自己分析・筆記対策・面接対策をサポートしてくれる。使っただけ内定率がアップするので登録して使い倒すべき
業界研究 企業ランキング
専門商社
半導体商社
半導体製造装置メーカー
半導体素材メーカー
食品商社
食品業界
IT業界(SIer/WEB系)
自動車部品メーカー
工作機械業界
広告代理店
物流・流通業界
宇宙開発企業
サイバーセキュリティ会社
電力業界
スポーツクラブ
eスポーツ企業
アニメ会社
ゼネコン
医療機器メーカー
産業用ロボットメーカー
ドローンメーカー
化学メーカー
バイオ業界
人材業界
今回は以上です。