Mac版コマンドプロンプト?ターミナルの使い方を徹底解説

Mac

Windowsではコマンドプロンプト(またはPowerShell)を使いますが、Macではターミナルを使います。
Windowsではコマンドプロンプトですが、Macではターミナルを使います

この記事では、Macのターミナルとコマンドプロンプトの違いを解説したうえで、Macでのターミナルの使い方を解説します。

本記事の内容

コマンドプロンプトとターミナルの違い

コマンドプロンプトとターミナルの違い

WindowsのコマンドプロンプトではMADOSを操作できるのに対して、MacのターミナルではUNIX系のコマンドを使うことができます。

Windows Mac
操作端末 コマンドプロンプト ターミナル
使用するコマンド MSDOSコマンド UNIXコマンド

コマンドプロンプトとターミナルでよく使うコマンド

コマンドプロンプト ターミナル
ディレクトリの移動 cd cd
ファイルの確認 dir ls
ファイルの移動 move mv
ファイル内の文字検索 find grep
画面のクリア cls clear
端末を閉じる exit exit
ファイルのコピー copy cp
ファイルの新規作成 type touch
ディレクトリの作成 mkdir mkdir
ファイルの削除 del rm
ディレクトリの削除 rmdir rmdir
ファイルのリネーム・移動 rename,move mv
ネットワーク設定の確認 ipconfig ifconfig
ネットワークの疎通確認 ping ping

Macでターミナルを起動する方法

Macのデスクトップ右上にあるルーペをクリックし、
Macのデスクトップ右上にあるルーペをクリック
Spotlight検索画面が出るので「ターミナル」と入力します。
Spotlight検索画面が出るので「ターミナル」と入力します。
すると、ターミナルの画面が表示されます。
Windowsではコマンドプロンプトですが、Macではターミナルを使います

Macでのターミナルの使い方

ここからは実践編です。

代表的なコマンドを例に、ターミナルの使い方を解説します。

topコマンド

$ top

ターミナル上で、topとタイピングしてEnterを押して実行します。

すると、Windowsでいうタスクマネージャのような画面がテキスト形式で出ます。

Macで動いているプロセスごとのCPU使用率やメモリ使用率を確認することができます。

「q」キーを押すと、topコマンドは終了します。

openコマンド

$ open .

open .と打つと、現在のディレクトリがfinderで表示されます。ここで「.」は現在ディレクトリを意味します。

openコマンドは、対象ファイルやフォルダをマウスでクリックしたときと同じような操作をコマンド上で実行できます。

続いてtouchコマンドでテキストファイルを作って、テキストエディタを開いてみます。

$ touch test.txt
$ open test.txt

テキストエディタ上で適当な文字を入力して保存します。

ターミナルに戻って、catコマンドでファイルの内容を確認すると、今打ったテキストが表示されます。

$ cat test.txt

実行結果は以下の通りです。
[実行結果]

Test test

ターミナルを使う理由

ターミナルは、特にUNIX系のエンジニアにとってはなくてはならないものです。ウィンドウ操作との違いとメリットを下表にまとめます。

インターフェース 直感的なわかりやすさ 自動化のしやすさ 開発の容易さ
ウィンドウ
+マウス操作
× ×
ターミナル ×

まとめ:コマンドプロンプト≠ターミナル

  • Windowsではコマンドプロンプト、Macではターミナルを使う
  • MacのターミナルはUNIXベースのコマンド操作が可能である
  • Macデスクトップ右上の検索から、ターミナルと打てば実行可能

今回は以上です。参考になりましたら幸いです。