brew|command not foundコマンドが見つかりませんの対処
こんにちは。
普段はIT業界についてのブログを執筆してるエンジニアです。
» 参考:【低い】プログラマーの年収は200万円以下です【IT業界の残酷な成功法則】
こんなエラーが出てしまったときの対処法についての記事です
$ brew bash: brew: コマンドが見つかりません
$ brew bash: brew: command not found
brewコマンドでcommand not found/コマンドが見つかりませんと出た時の対応
brewコマンドを使うとcommand not foundや「コマンドが見つかりません」とエラーなったときのインストール手順を解説します。
本記事の内容
brewとは
brew(Homebrew)とは、macOS用パッケージマネージャーです。
パッケージマネージャとは
- パッケージマネージャーとはUNIXでパッケージ(≒アプリ)を管理するアプリです
- Macはbrew(Homebrew)が標準(デファクト)ですので、インストールしてOKです
- 他の有名なパッケージマネージャにyum,rpm,apt-getがあり、
これらは主にLinuxで使われてます
- 【イメージ】 App storeやWindows storeのようなものです(荒い例えですが)
brewのインストール
これらは主にLinuxで使われてます
command not foundになるのは、brewがインストールされていないからです。
brewをインストールするには、ターミナル上で以下のコマンドを実行してください。
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
curlはWEBにアクセスするコマンドです。brewのサイトからインストール用のシェル(
install.sh
)を取ってきて、それを実行(/bin/bash -c
)しています。
インストールできたら以下のように-v
オプションでコマンドが使えるか確認できます。
$ brew -v Homebrew 2.2.10 Homebrew/homebrew-core (git revision 56d51)
Macでコマンドラインを使いこなすための推薦書籍
macOS×コマンド入門
──ターミナルとコマンドライン、基本の力[改訂版]
本書では、macOSベースでOSの基礎知識とコマンドラインのテクニックを丁寧に解説。
macOSの源流にあるUnix系OSのコンセプトを押さえつつ、ファイルやファイルシステム,
ユーザやプロセスの概念,シェル,ターミナル.appなど、コマンド実行に役立つOS&関連知識を
取り上げます。独学でも楽しみながら学べるように、ポイントを押さえた図解や実例が満載です。
インストールしても使えない場合
インストールしても使えない場合、パスが通っていない可能性があります。
インストールされているか確認します。
$ ls /usr/local/bin/brew /usr/local/bin/brew
/usr/local/bin/brewが存在する場合は、インストールされているのでパスを通します。
$ echo export PATH='/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
ファイルを読み直します。
$ source ~/.bash_profile
brewの使い方
brewで使える以下のコマンドについて順に解説します。
- brew install
- brew uninstall
- brew search
- brew update
- brew upgrade
パッケージのインストール
pythonをインストールする場合
$ brew install python
とします。
パッケージのアンインストール
アンインストールは下記コマンドです。
パッケージの検索
brewでインストールできるパッケージやアンインストールする際の対象パッケージ名を検索できます。
インストールする対象を確認する際などに、パッケージを確認することができます。
最新化
brewそのものと、brewで管理している個別パッケージを最新化する方法です。
アップデート
brewを最新化します。
$ brew update
アップグレード
インストール済みのパッケージを最新にします
$ brew upgrade
なので、手順としては「brew update」→「brew upgrade」とおこないましょう。
brewでインストールしたパッケージは、「/usr/local/Cellor」に配置されますので、lsコマンドで直接確認することができます。
今回は以上です。参考になりましたら幸いです。
Macでコマンドラインを使いこなすための推薦書籍
macOS×コマンド入門
──ターミナルとコマンドライン、基本の力[改訂版]
本書では、macOSベースでOSの基礎知識とコマンドラインのテクニックを丁寧に解説。
macOSの源流にあるUnix系OSのコンセプトを押さえつつ、ファイルやファイルシステム,
ユーザやプロセスの概念,シェル,ターミナル.appなど、コマンド実行に役立つOS&関連知識を
取り上げます。独学でも楽しみながら学べるように、ポイントを押さえた図解や実例が満載です。