【一生使える本です】bashの解説書 厳選3選【おすすめ】

シェル/bash 読書

bashを習得したい人
「今後業務でLinuxを使います。そのためbashを習得したいけど、どの本がオススメですか?基礎から解説してくれる、わかりやすい本をおすすめしてほしい。」

こんな悩みに答えます。

この記事を書いている私はIT業界歴12年、うちサーバエンジニア歴6年、アプリケーションエンジニア暦7年、年収1,000万円ちょっとの金融系エンジニアです。IRIXやSolarisなどのUnixやmac、Linuxなど様々なUNIX系環境を扱ってきました。

本記事で紹介する書籍は、インフラJOBを組むエンジニアの方、業務バッチを組むエンジニアの方、bashを勉強したい学生の方などにオススメの3冊です。
これまでの経験を踏まえ、有用だと思う書籍を3冊おすすめします。お役にたちましたら幸いです。

bashの本は一冊で一生使えます

bashは、機能の多い言語ではありません。PythonやJavaのようなライブラリがあるわけでもなく、オブジェクト指向でも関数型言語でもない、シンプルな構造です。

また、機能が拡充し進化するような言語でもありません。変わらないので、一度覚えればずっと使える言語です。

ですから、書籍は気に入ったものが1冊あれば十分です。わかりやすいbashの解説本を一冊買えば、その本は一生使えます!

最近はWindows/Mac/Linuxいずれの環境でもOS標準の機能でbashを利用できるようになりました。

特にエンジニアの方・エンジニアを目指す方は手元にbashの本を一冊持っておく事をオススメします。

おすすめ1:新しいシェルプログラミングの教科書

bashをはじめとするシェルスクリプトの初心者向け解説本。図解が多く未経験でも理解しやすい内容となっています。
説明の丁寧さ:★★★
初心者向け:★★★
オススメ度:★★★

おすすめ2:シェルスクリプト基本リファレンス

詳しく書かれた良書。それなりに図解もありわかりやすいが、技術者向けなので超初心者には少し難しいと思います。詳しく網羅されて書かれており、マスターすればこれ一冊でシェルスクリプトについては完全理解できます。
説明の丁寧さ:★★
初心者向け:★★★
オススメ度:★★

入門bash

定番オライリーの解説書。技術者向けの内容となっているため、完全初心者には少しハードルが高いと感じるかもしれません。
説明の丁寧さ:★★
初心者向け:★★
オススメ度:★

出典:オライリーの「入門 bash」は本当に入門書なのか 

その内容ですが、結論から言えば初心者には少々敷居が高いといえるでしょう。当時の私はbashの事を殆ど知らず、スクリプトも書いた事が無いに等しい状態でした。初心者とはそういう殆どゼロスタートの人の事を意図して、初心者という言葉を使いました。
そんな初心者の私がこの本を読んでも内容が難しく、途中で読む事を辞めてしまいました。

では、なぜこの本が有名で(レビュー等での)評価が高いのか・・・それはbashを扱う為に必要な知識が余す事なく網羅されているからだと考えています。

今回は以上です。お役に立ちましたら幸いです。

Blog TOP  シェルスクリプトを勉強したい人向け|bashの使い方 記事まとめ

bashの使い方 - もくじ

bashの使い方 - もくじ

シェルとは

 - シェルとは
 - シェルはOSと会話するための言語
 - シェルの種類(bash以外のシェル)
 - シェルスクリプトとは
 - シェルスクリプトの書き方

条件式

 - if else文
 - 文字列の比較
 - &&と||の使い方
 - case文

文字列操作

 - 文字列の連結
 - 文字列の一部を切り出す

繰り返し

 - for文
 - while文
 - while文でリストから1つ要素ずつ処理する

定数

 - 定数の定義

関数

 - 関数の定義

デバッグ

 - デバッグオプション(-x)

実行権限

 - 実行権限のないシェルスクリプトファイルを実行する

 - シェルスクリプトの書籍3選